メンタル

営業で声かけが苦手な人・営業初心者も必見!結果が出る5つのルール

最初の第一声は、どう声かけたらいいんだろうと悩んでいる新人の営業職の女性




最初の第一声は、どう声かけたらいいんだろう・・・




声をかけて、ウザいとか、思われたくない・・・




声をかけて、シカトされたら、メンタルがやられそう・・・




営業で声かけが苦手な人や営業初心者の誰もが悩む

これからの悩みを、




営業歴20年以上の私が、

今も実践している、


営業で声かけが苦手な人・営業初心者も必見!結果が出る5つのルール


として、

ご紹介させていただきます。




今回のテーマの前に【まずは前回の振り返りをしましょう】

悩んでいる新人の営業職の女性




前回は、

営業初心者必見【スムーズな日程調整の電話・メール】3つのコツ


テーマに、




営業歴20年以上の私が、

今も実践している、

スムーズに日程調整の電話・メールする際の3つのコツとして、




●コツ1

最初が大事!まずは日程の幅を持たせて日時を聞く




●コツ2

希望の日程が合わなかったときは、日時をピンポイントで聞く




●コツ3

出張の際にオススメ!日程調整を再度お願いすることがあると伝えておく




事例も交えて、

分かりやすく紹介させていただきました。






今回は、


営業初心者必見【スムーズな日程調整の電話・メール】3つのコツ


を紹介してみたいと思います。









営業で声かけが苦手な人・営業初心者も必見!結果が出る5つのルール

最初の第一声は、どう声かけたらいいんだろうとパソコンの前で悩んでいる新人の営業職の女性




●ルール1
扱っている商品・サービスに自信を持つ

最初の第一声のポイントを人差し指を立てて紹介してくる新人の営業職の女性




まず、なんと言っても、

この意識、想いが大事です。





続きを読む

営業電話のかけ方!初めての営業初心者が成功するコツ9つ

ヘッドセットをつけ、営業電話をしている営業職の女性




Z世代の方は、

電話というより、LINEなどのSNSのツールで、

友達や知り合いとコミュニケーションを

取れらた方が多いと思います。




ですので、

初めて営業職に就いた方は、

今まであまりしたことのない電話。。。

しかも、営業電話。。。




「何を話せばいいの?」




「どうやって話せばいいんだろう?」




「怒られないかな?」




上手くいくか?いかないか?の不安だけでなく、

怒られないかな?という心理的も加わり、

すごく不安!に感じる方も多いと思います。




そこで、

営業歴20年以上の私が今も実践し、

誰でもできる!!


・スイッチを入れる




・数字を入れて具体的な目標を決める




・電話する時間を加味する




・第一声はこの言葉




・落ち着いて話す




・通常の声よりも意識的にトーンを上げる




・事例も踏まえて、簡潔に話し、結論を伝える




・自信を持って話す




・上手くいかなくてもイチイチ落ち込まない



事例も交えて、

分かりやすく紹介させていただきます。




今回のテーマの前に【まずは前回の振り返りをしましょう】

コミュニケーションをとっている、新入社員と中途社員の営業職の男女




前回は、


営業初心者・経験者も必見!営業おすすめ本!読むべき7冊


テーマに、




今回は、

すぐにでも実践できる内容や、モチベーションを上げてくれる、

初心者だけでなく、中級者の方にも、

ぜひ、読んで欲しい、

営業おすすめ本!読むべき7冊として、




●超★営業思考




●仕事ができる人は、3分話せば分かる




●フリーターだったボクを年収10倍に導いた101の言葉




●最強の営業法則




●至高の営業




●キリンビール高知支店の奇跡




●崖っぷち社長の逆転戦略




概要、グッとくるフレーズも交えて、

分かりやすく紹介させていただきました。






今回は、


営業電話のかけ方!初めての営業初心者が成功するコツ9つ


を紹介してみたいと思います。




続きを読む

営業初心者・経験者も必見!営業おすすめ本!読むべき7冊

コミュニケーションをとっている、新入社員と中途社員の営業職の男女




すぐにでも実践できる内容や、モチベーションを上げてくれる、

営業初心者だけでなく、経験者の方にも、

ぜひ、読んで欲しい、

営業おすすめ本!読むべき7冊として、




今回は、


営業初心者・経験者も必見!営業おすすめ本!読むべき7冊


テーマに、




●超★営業思考




●仕事ができる人は、3分話せば分かる




●フリーターだったボクを年収10倍に導いた101の言葉


●最強の営業法則




●至高の営業




●キリンビール高知支店の奇跡




●崖っぷち社長の逆転戦略




本の概要、グッとくるフレーズも交えて、

分かりやすく紹介させていただきます。





今回のテーマの前に【まずは前回の振り返りをしましょう】

営業研修を受けている、営業職の男女




前回は、


営業初心者必見!売れる営業ポイントの話し方!5つのコツ


テーマに、




営業歴20年以上の私が、

今も大事にする、

新規のお客様への営業の際に、

今も心掛けている、

営業ポイントの話し方!5つのコツとして、




●時間をいただいたことに感謝し、好意を持つ




●専門用語や分かりづらい言葉は、分かる言葉に変換して話す




●商品・サービスのポイントを3つに絞って話す




●商品・サービスのデメリットも伝える




●導入事例・成功事例をたくさん用意する




事例も交えて、

分かりやすく紹介させていただきました。






今回は、


営業初心者・経験者も必見!営業おすすめ本!読むべき7冊


を紹介してみたいと思います。




続きを読む

営業初心者必見!売れる営業ポイントの話し方!5つのコツ

営業研修を受けている、営業職の男女




こんなにいい商品やサービスなのに。。。




お役に立てる商品やサービスなのに。。。




マニュアル通りに話しているのに。。。




一生懸命話しているのに!!




なんで、

伝わらないの?契約してくれないの?




今回は、


営業初心者必見!売れる営業ポイントの話し方!5つのコツ


テーマに、




営業歴20年以上の私が、

今も大事にする、

新規のお客様への営業の際に、

今も心掛けている、

営業ポイントの話し方!5つのコツとして、




●時間をいただいたことに感謝し、好意を持つ




専門用語や分かりづらい言葉は、分かる言葉に変換して話す



商品・サービスのポイントを3つに絞って話す




商品・サービスのデメリットも伝える




導入事例・成功事例をたくさん用意する




事例も交えて、

分かりやすく紹介させていただきます。




営業初心者の方は、

ぜひ、参考にしてください。





今回のテーマの前に【まずは前回の振り返りをしましょう】

雪の中、交差点を歩く営業職の女性




前回は、


営業初心者必見!営業の外回り防寒対策!オススメ商品7つ


テーマに、




冬が苦手な

営業暦20年以上の私が毎冬愛用する、

営業の外回り防寒対策!オススメ商品7つとして、




・ユニクロ「ヒートテック」




・ユニクロ「ヒートテックコットンタイツ」




・ユニクロ「ウルトラライトダウンベスト」




・ユニクロ「ヒートテックリブハイソックス」




・桐灰化学「足の冷えない不思議なカイロ つま先」




・「ネックウォーマー」




・「スマホ対応 手袋」




選び方も含めて、

分かりやすく紹介させていただきました。






今回は、


営業初心者必見!売れる営業ポイントの話し方!5つのコツ


を紹介してみたいと思います。




続きを読む

営業初心者必見!営業の外回り防寒対策!オススメ商品7つ

雪の中、交差点を歩く営業職の女性




冷え性なため、

極度に寒がりな私。。。




冬が苦手な

営業暦20年以上の私が毎冬愛用する、

営業の外回り防寒対策!オススメ商品7つを、

選び方も含めて、

分かりやすく紹介させていただきます。





今回のテーマの前に【まずは前回の振り返りをしましょう】

朝礼でスピーチしている営業職の女性




前回は、


営業初心者必見!簡単!朝礼ネタの入手の仕方・ネタの作り方・話し方


テーマに、




下記の3つ




簡単!朝礼ネタの入手の仕方




簡単!朝礼ネタの入手の仕方




簡単!朝礼ネタの話し方


を、

抑えるだけだけで、


営業初心者の方でも簡単に、

上手い!と思わせる朝礼のスピーチが

できるということを、

具体例を交えながら、

分かりやすく紹介させていただきました。






今回は、


営業初心者必見!営業の外回り防寒対策!オススメ商品7つ


を紹介してみたいと思います。




続きを読む

営業初心者必見!簡単に結果が変わる!年末年始に5つのやるべきこと

年末年始で忙しく仕事をしている営業職の女性




年末年始って、

休みも近くなることから、


仕事が散漫になったり。。。

手を抜いてしまったり。。。

惰性で進めてしまったり。。。

しやすくなるものです。




今回は、


営業初心者必見!簡単に結果が変わる!年末年始に5つのやるべきこと


テーマに、




営業暦20年以上の私が心掛け、実践していること、




特に、

営業初心者の方にはお伝えしたい

簡単に結果が変わる!年末年始に5つのやるべきこととして、




・新規のお客様へのアプローチでやるべきこと




・既存のお客様へのアプローチでやるべきこと




・すべての仕事でやるべきこと




・1年を振り返るために手帳を見直すこと




・新しくチャレンジすることを決める




ということを、

具体例を交えながら、

分かりやすく紹介させていただきます。





今回のテーマの前に【まずは前回の振り返りをしましょう】

福岡県にある中洲の風景写真




前回は、


博多!天神!ランチミーティング!営業の接待にもおすすめ!お店5店


テーマに、

ご紹介させていただきました。




博多駅、天神駅、赤坂駅近辺が

オフィスが多いということもあり、

出張でいらっしゃる方との打ち合わせも

多いエリアとなります。




実際に利用したことがある、

オススメのお店をご紹介させていただきました。




ランチミーティングに、

接待に、

もちろん、

ご褒美ランチとしてもおすすめしたいお店ですので、

ぜひ一度、利用してみてください。





合わせて、

こちらのテーマもぜひ参考にしてください。




博多駅近くで商談!商談で失敗しない!オススメの喫茶店・カフェ5店



天神駅近くで商談!商談で失敗しない!オススメの喫茶店・カフェ5店


福岡!赤坂駅近くで商談!失敗しない!オススメの喫茶店・カフェ5店






今回は、


営業初心者必見!簡単に結果が変わる!年末年始に5つのやるべきこと


を紹介してみたいと思います。




続きを読む

博多!天神!ランチミーティング!営業の接待にもおすすめ!お店5店

福岡県にある中洲の風景写真




今回は、


博多!天神!ランチミーティング!営業の接待にもおすすめ!お店5店


テーマに、

博多駅、天神駅、赤坂駅近辺で、

ランチミーティングに、

営業の接待に、

もちろん、

ご褒美ランチとして、




実際に利用したことがある、

オススメのお店をご紹介させていただきます。





今回のテーマの前に【まずは前回の振り返りをしましょう】

法人営業の新規開拓で飛び込み営業をする営業職の男性




前回は、


飛び込み営業!法人営業の新規開拓!失敗しない5つのコツ


をテーマに、





法人営業の新規開拓で、

飛び込み営業を実施するにあたり、

失敗しない5つのコツとして、




・アプローチする会社を事前に決める


・アプローチする数を最大化するための事前準備を大切にする




・元気に挨拶し、身だしなみに気を使う




・目的を明確にし、ゲーム感覚で楽しむ




・フォローをキチントする





ということを、

具体例を交えて、

分かりやすく紹介させていただきました。





今回は、


博多!天神!ランチミーティング!接待にもおすすめ!お店5店


を紹介してみたいと思います。





続きを読む

飛び込み営業!法人営業の新規開拓!失敗しない5つのコツ

法人営業の新規開拓で飛び込み営業をする営業職の男性




「飛び込み営業なんて、本当に無駄!

 飛び込み営業なんて意味あるの!?

 心をすり減らすだけじゃん!!」




営業という仕事を始めた当初は、

まったくいい思い出もなく、

私は、寂しい状況が続きました(笑)




前職で、結果の出している先輩に助けてもらい、

法人営業の新規開拓で、

飛び込み営業における、

失敗しない5つのコツを具現化することができ、

それを実践することで、

結果を出すことができました。




今回は、


飛び込み営業!法人営業の新規開拓!失敗しない5つのコツ


をテーマに、




法人営業の新規開拓で、

飛び込み営業を実施するにあたり、

失敗しない5つのコツとして、


・アプローチする会社を事前に決める




・アプローチする数を最大化するための事前準備を大切にする




・元気に挨拶し、身だしなみに気を使う




・目的を明確にし、ゲーム感覚で楽しむ




・フォローをキチントする




ということを、

具体例を交えて、

分かりやすく紹介させていただきます。





今回のテーマの前に【まずは前回の振り返りをしましょう】

電話している、営業職の女性




前回は、


法人営業!代理店営業!営業初心者オススメの言葉『近くに来たので』


をテーマに、




法人営業や代理店営業の初心者の方に、

オススメの言葉『近くに来たので』をの使い方を

具体例を交えて、

分かりやすく紹介させていただきました。





今回は、


飛び込み営業!法人営業の新規開拓!失敗しない5つのコツ


を紹介してみたいと思います。





続きを読む

法人営業!代理店営業!営業初心者オススメの言葉『近くに来たので』

電話している、営業職の女性




法人営業や代理店営業の初心者の方で、

一度、ご提案して、断られて、

改めてお時間をいただく場合、

営業初心者の方ですと、

会いに行くことが億劫になってしまいますよね。





今回は、


法人営業!代理店営業!営業初心者オススメの言葉『近くに来たので』


をテーマに、




法人営業や代理店営業の初心者の方に、

オススメの言葉『近くに来たので』の使い方を

具体例を交えて、

分かりやすく紹介させていただきます。





今回のテーマの前に【まずは前回の振り返りをしましょう】

フック営業のやり方を調べている、営業職の女性の写真




前回は、


フック営業!営業で結果が出ないを結果が出るへ!アプローチ方法3つ


をテーマに、




あなたがお客様の立場で、

どういった状況だったら、

全然知らない会社から、

テレアポや飛び込みで、

営業からアプローチされた場合、

「話を聞いてみようかな」と思うのかが大事で、




そのポイントとは、ズバリ!

同業の実績事例や成功事例

となり、




この同業の実績事例や成功事例をベースに、

営業で結果が出ないを結果が出るための、

具体的なアプローチ方法として、




・事例や成功事例などを小冊子にまとめて、アプローチする




・事例や成功事例などを小冊子にまとめて、資料請求してもらう


・事例や成功事例などをまとめて、セミナーを実施する





ということを

具体例を交えて、

紹介させていただきました。





今回は、


法人営業!代理店営業!営業初心者オススメの言葉『近くに来たので』


を紹介してみたいと思います。



続きを読む

営業の神様!結果を出す営業手法を学ぶ!ジョージラードの生涯と名言

ジョー・ジラードが営業の神様に駆け上がることをイメージしたイラスト




「世界ナンバーワンのセールスマン」として、

ギネスブックに認定され、

今でもその記録は破られていない、




伝説の営業

ジョージラード




なぜ、ここまですごい記録を打ち立てられたのか?

その心構えや行動について、

分かりやすく紹介させていただきます。




今回のテーマの前に【まずは前回の振り返りをしましょう】

福岡にある博多という場所の写真




前回は、


博多駅近くで商談!商談で失敗しない!オススメの喫茶店・カフェ5店


テーマに、



いい商談をするためには、

場所もさることながら、


お客様の打ち合わせ前後のご予定をお伺いして、

その状況に合わせて、

打ち合わせ場所を提案できると、

「できる人!」と思われるということを、


商談が上手くいった、私の事例も踏まえて、

ご紹介させていただきました。




今回は、

営業の神様!結果を出す営業手法を学ぶ!ジョージラードの生涯と名言

を紹介します。




営業の神様!ジョージラードとはどんな人物で何をした人

ジョー・ジラードが販売していた車をイメージしたイラスト




1928年

デトロイトで、

お父さんがシチリア島出身のイタリア移民の

貧しい家に生まれました。




そのため、

8歳から靴磨きを始め、高校も中退し、

新聞配達、皿洗い、ストーブの組立工、

ストーブ工場、印刷会社のトラックの運転手、

ホテルのベルボーイ、住宅建築業だけでなく、

陸軍にも入隊するなど、

40余りの様々な職業を転々とします。





その後、

35歳でデトロイトの自動車販売代理店に入社し、

セールスマンとしてキャリアを歩み始めるも、




なんと!




最初の日には乗用車を売り、

その後も順調に契約を結んできたが、

2ヶ月目に他の営業職の何人かが、

業績が順調なジョージラードの不平を言い、

解雇させられてしまうのです。





ここで諦めるジョージラードではありません。




ミシガンのイーストポイントにある

メロリス・シボレーに移り、

そこで、

ジョージラードは、

数々の伝説的な記録を打ち立てます!




15年間連続でトップの販売記録を樹立します。

その記録を紐解いていくと、

1日の最高販売台数、18台!

1ヶ月の最高販売台数、174台!

1年間の最高販売台数、1425台!

15年間のセールス人生の累計の販売台数、13001台を販売!




「世界ナンバーワンのセールスマン」として、

ギネスブックに認定され、

今でもその記録は破られていないのです。




その記録がいかにすごいかというと、

日本の国産ディーラーにおける、

新人のセールスマンの

年間の平均販売台数は、60台と言われています。

つまり、月換算すると5台です。




トップセールスマンでも、

年間の平均販売台数は、100台と言われています。

つまり、月換算すると約8台です。




ジョージラードのすごさが、

分かりますね。





では、

ジョージラードが、

なぜ、ここまですごい記録を打ち立てられたのか?




その心構えや行動について、

分かりやすく紹介します。




ちなみに、

ジョー・ジラードは、本の中で、

生まれて初めて車を売ったときのことを、

下記のように回想しています。



「どんな売り込み方をしたのかも覚えていない。

 車のことも営業のこともほとんど何も知らなかった頃だから、

 商品の説明をしたはずはない。


 顧客の反論をどう切り返すのかも教わったことはなかった。


 だが、彼がどんな気が進まない様子を見せても、

 何とかまた前に進めせたことは確かだ。


 妻がどうのと言いだしたなら、

 すぐに電話をかけさせたか、

 彼の家まで一緒に車を走らせたかしたはずだ。


 その男のことでわかっているのは、

 彼が私の挫折した人生を立ち直らせ、

 家族への義務を果たす唯一の手段だったということだけだ。


 彼は袋一杯の食料品であり、

 彼が車を買ってくれれば、家族は食べられるのだ。


 欲求。私の欲求。それしか頭になかった。

 そしてその欲求に駆られてとった私の言動は、

 彼に車を買わせるのに十分だった。


 それがすべてだと言うつもりはない。当時も今もそれは変わらない。

 しかし、それがほとんどだ。」





どのような経緯から、

彼がここまでの想いや行動に至ったのかは、

下記の本をぜひ、読んでみてください。

やる気が出てきます。



最強の営業法則



続きを読む