
営業という仕事で大事なことは、『心得』です。
そして、営業マンの心得で大切なのはたった2つのルールです。
営業を始めた頃、会社の先輩やお客様、
はたまた、同じ営業職をしている友達からも言われました。。。
正直、意味が分からないまま、仕事をしてきましたが、
答えが出なくて、モヤモヤと日常生活を送ってきました。
どうしても、自分なりに具現化したくて、
たくさんの本を読むだけでなく、
いろいろな方にヒアリングしてきました。
そして、ついに、自分なりに具現化できるようになったのは、
営業を始めてから5年ぐらいたった頃だと思います。
営業とはどんな仕事なのか、
それは、コンシェルジュと同じ仕事なんだと!
つまり、営業で大事な『心得』とは、
2つに集約されると自分なりの答えを
やっと導くことができたのです。
それは!
・お客様の願望を実現すること
・お客様の課題の解決を手伝うこと
ということを、
具体例を交えて、
分かりやすく紹介させていただきます。
今回のテーマの前に【まずは前回の振り返りをしましょう】

前回は、
営業という仕事!辛い?楽しい?必要なスキルは?私にできる?不安!
をテーマに、
なぜ、このテーマでブログを始めることにしたのかなどを、
紹介させていただきました。
今回は、その1つ目のテーマである、
営業の心得!営業マンの心得で大切なたった2つのルール
を紹介してみたいと思います。
営業の心得!営業マンの心得で大切なたった2つのルール

突然ですが、
皆さんは悩んでいるとき、誰に相談しますか?
家族、兄弟、恋人、先輩、同僚、後輩、友達??
悩み事を相談するということは、
やっぱり安心できる人たちに相談しますよね?
それってなんでだと思います?
最近のコメント