歴史上の人物【日本と世界のイケメンといえば?ランキングも発表!】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

 

誰もが憧れる歴史上の人物、

しかもイケメン!!




そんなイケメンたちが

歴史に名前を刻む裏で、

どんな恋や愛のストーリーがあったのか!?




スポンサーリンク





土方歳三をイメージしたイラスト



芸者や舞妓からもらったという

大量のラブレターを

親戚に送りつけた、

鬼の副長こと土方 歳三(ひじかた としぞう)










桂小五郎改め木戸孝允をイメージしたイラスト



惚れた芸者を独占するために、

随分お金を使った、

桂小五郎改め、木戸 孝允(きど たかよし)











アレクサンドロス大王をイメージしたイラスト



結婚するまで潔白だった!?

アレクサンドロス大王など




ワクワク・ドキドキな生き方も

やっぱり顔に劣らず、魅力的!!




そんな彼らの人生を

紹介させていただきます。




 



歴史上の人物!イケメン日本人!新選組の鬼の副長と呼ばれた土方歳三

土方歳三をイメージしたイラスト



●新選組の鬼の副長と呼ばれた、土方 歳三(ひじかた としぞう)

 天保6(1835)年、現在の東京都多摩市生まれ。

 家はお金持ちで、兄弟が多い家庭の末っ子だったようです。




 この頃から、年上の人などに甘え上手だったんでしょうね。

 14歳から約10年間、現在の松坂屋上野店で働いていたと言われていて、

 職場の年上の女性と関係があったりとモテモテだったようです。




 極めつけは、芸者や舞妓からもらったという大量のラブレターを

 なんと、親戚に送りつけていたようです。




 「鬼の副長」が国のためでなく、女性のために生きたら、

 歴史が違う意味で変わっていたでしょうね。










土方歳三をもっと詳しく知りたい方は、

本だけでなく、マンガやDVDもありますので、

ぜひ、ご覧ください。




土方歳三 幕末・維新人物伝 (コミック版日本の歴史)



土方歳三新撰組を組織した男 (中公文庫)



新・歴史人物伝 土方歳三



北の果ての夢 土方歳三外伝



新選組!!土方歳三 最期の一日 【DVD】













歴史上の人物!イケメン日本人!維新で活躍した桂小五郎改め木戸孝允

桂小五郎改め木戸孝允をイメージしたイラスト



●木戸 孝允(きど たかよし)

 天保4年(1833年)年、現在の山口県萩市生まれ。

 戦国時代で有名な毛利元就の血を引く立派な家系のようです。




 嘉永元年(1848年)元服して和田小五郎から桂小五郎となり、

 のちに、木戸 孝允(きど たかよし)と名乗りました。






スポンサーリンク






 モテっぷりエピソードとしては、

 イケメンで、しかも身長も高かったようで、

 なんと、海外に渡航している際に、

 州知事の娘からプロポーズされたと噂されています。

 世界でも通用するイケメンだったようですね。




 そんな彼は、奥様は今でいう、芸者さんです。




 奥様とのエピソードは、

 京都のお金持ちが奧さんを射止めようとしていましたが、

 自分だけのものにしようとお互い張り合い、随分お金を使ったそうです。

 一体いくら使ったか気になりますね。




 最終的には、伊藤博文が刀で脅したなんていう噂もあります。












 日本のイケメンは、

 日本人が大好きな人が多い、新撰組、明治維新で活躍した、

 2人のエピソートを紹介しました。




 やはり、仕事ができる男は女性にもモテる!

 現代にも通じていますね。










桂小五郎改め木戸孝允をもっと詳しく知りたい方は、

本が多数ありますので、

ぜひ、ご覧ください。




木戸孝允(桂小五郎) (小学館版 学習まんが人物館)



幕末・維新人物伝 木戸孝允 (コミック版 日本の歴史 65)




小説 木戸孝允 上巻 愛と憂国の生涯



幕末維新の個性(8) 木戸孝允



木戸孝允と幕末・維新 急進的集権化と「開化」の時代1833~1877 (プリミエ・コレクション 90)





次は、日本だけでなく、世界のイケメンには、

どんな人物がいたのか、

ランキング形式でご紹介します。



スポンサーリンク


 



歴史上の人物【イケメン世界ランキングベスト3発表!栄冠は誰に?】

第1位 周瑜(しゅうゆ)

周瑜をイメージしたイラスト



たくさんの武将を束ねながら、

官僚のような立場で、事務処理能力も抜群な貴公子のような存在。

孫策、孫権という人物に仕え、三国志の1つの国である

「呉」を作り、発展させた人物のひとりとされています。




頭だけでなく、たいへんな美男子として有名で、

あだ名が「美周郎」(美少年の周)と

言われているぐらいだから、相当イケメンだったのでしょう!?




ただ、若くして亡くなってしまったのが、残念です。












ちなみに奥様である小喬(しょうきょう)も美人として有名だったようで、

その美しさの前では「花も羞じらう」(はなもはじらう)とまで

言われたそうです。




そんな美男美女のカップルから子どもは3人生まれ、

その内、男の子2人いましたので、

イケメンっぷりが気になりますね。




また、周瑜(しゅうゆ)をもっと詳しく知りたい方は、

ぜひ、ご覧ください。




三国志英雄伝(4) コミック版 孫権と周瑜



周瑜 「赤壁の戦い」を勝利に導いた呉の知将 (PHP文庫)



三国志蒼竜伝 周瑜・中原制覇の軍略 (Business library novels)










第2位 ナポレオン・ボナパルト

ナポレオン・ボナパルトをイメージしたイラスト



士官学校では通常4年かかるところを、

なんと11ヶ月という速さでスピード卒業。

ちなみに、この11か月での卒業は、

開校以来の最短記録であったようで、

非常に優秀な成績であったと推測されます。




そんなナポレオンの女性関係は!?




さすが、イケメン!!






スポンサーリンク






最初の妻ジョゼフィーヌ、愛人マリーヴァレフスカ、

そして、二番目の妻マリールイーズに関しての関係が

本にもなっているようです。




それも、

3人の女性のタイプがまったく違うからビックリです!!




最初の妻、ジョゼフィーヌは、美人だけど浮気性、

ナポレオンをすごく振り回しまくり、




愛人マリーヴァレフスカは

清楚で純粋で一途にナポレオンを愛したが、

結婚には至らず。




ただ、彼女とナポレオンの子孫が、

唯一現代まで続いているそうです。




二番目の妻マリールイーズは、

7ヶ国語に堪能で優秀でしたが、

敵だと思っていたナポレオンに嫁ぎ、

素直に彼を愛しましたが、




ナポレオンが失脚が決定的になると、

さっさと近くで自分を支えてくれた

男性に乗り換えたりと、

冷たい一面があったようです。











ナポレオン・ボナパルトをもっと詳しく知りたい方は、

本だけでなく、マンガもありますので、

ぜひ、ご覧ください。




ナポレオン 荒れ野のライオンとよばれた英雄 (学習漫画・世界の伝記)



ナポレオン 最後の専制君主、最初の近代政治家 (岩波新書)



ナポレオン時代の国家と社会 辺境からのまなざし












第3位 アレクサンドロス大王

アレクサンドロス大王をイメージしたイラスト



アレクサンドロス大王は、

学者アリストテレスが家庭教師となり、

ギリシア文化を学びます。




その後、

ペルシア帝国を滅ぼし広大な領地を治めた人物です。






スポンサーリンク






諸説いろいろとありますがアレクサンドロス大王は、

カラダからはつねに良い香りがし、

髪は色白で金髪の美少年、

左右の目が違うところに大きな特徴がありました。




右目は黒、左目は青みがかった灰色だったという噂が。




この目の色から伝説の言葉が残っています。

「一眼は夜の暗闇を、一眼は空の青を抱く」と

そんなイケメンな彼ですが、

妻バルシネに出会うまでは未経験だったようで、

その手堅さが全体の雰囲気にも負けて劣らず、魅力的ですね。










また、アレクサンドロス大王をもっと詳しく知りたい方は、

本だけでなく、DVDもありますので、

ぜひ、ご覧ください。




学研まんが世界の歴史(第3巻) ヘレニズム文明とアレクサンドロス大王の遠征



よみがえる天才4アレクサンドロス大王 (ちくまプリマー新書 362)



新訳 アレクサンドロス大王伝 『プルタルコス英雄伝』より



アレクサンドロス大王と東西文明 [団体向] ヨーロッパの文化遺産【DVD】




やはり世界のイケメンも驚くようなストーリーがありますね。

美人の奥様をもらったり、いろいろな女性と付き合ったり、

結婚するまで未経験だったり、本当にビックリです!





最後に、現代と同じでトレンディー俳優(死語ですかね?)は、

顔だけじゃなく、身長もある程度必要だよね?ということで、

戦国時代の有名な武将の身長はどれくらいなのか、

見ていきましょう。




 

歴史上の人物!イケメン?かは不明、戦国時代の有名人身長ランキング

戦国時代の武将たちをイメージしたイラスト

 

ちなみに、当時の平均身長は157cmと言われています。




●第1位 風魔小太郎 216cm前後




●第2位 豊臣秀頼  197cm前後




●第3位 宮本武蔵  180cm前後




●第4位 織田信長  170cm前後




●第5位 徳川家康  160cm前後




●第6位 武田信玄  153cm前後




●第7位 豊臣秀吉  155cm前後

 

 

 

まとめ

イケメンをイメージしたシルエット



イケメンはやはり女性にモテるだけでなく、

仕事もできますね。




時代を変え、

歴史を変える男性は、

やはり良いも、悪いも、

女性に影響を受けますね。




たくさん恋愛、濃密な愛、そして結婚のなかから、

いろいろなこと学んでいるんでしょうね。












また、そんなイケメンだからこそ、

心のよりどころの彼女や奥様がいるからこそ、

結果も出せるんでしょうね。












上手くいってるときも、

ピンチでどうしたらいいんだろうとブルーなときも、

歴史の先輩から学ぶ。

先輩たちの人生を参考にしながら、

明日から、

いやいや今から

自分たちも理想的で素敵な人生を送るために、

自分のペースの明るく・楽しく・元気よく

で、過ごしていきましょう。










次回は、


歴史上の人物!ランキング!日本人編!生き方と名言から励まされよう


という話を紹介します。

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*