営業のキャリアアップ!転職タイミング?営業のキャリアプランを描く

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

1つずつ確実に、スキルアップ・ステップアップしていることをイメージさせるイラスト




今回は、

営業のキャリアアップ!転職タイミング?営業のキャリアプランを描く

テーマに、



●こんなことをしてみたい!


●将来のことも考えて、今の会社のままでいいのかな?


など、



営業でキャリアアップするために、

具体的にどうすれば?

何をすればいいのか?



ということを、

営業歴20年以上の私が、

自分の経験をを交えて、

紹介させていただきます。





スポンサーリンク





今回のテーマの前に【まずは前回の振り返りをしましょう】

情報や便利なツールをインターネットから探しているイメージ写真




前回は、


営業の情報収集!情報収集方法とツール紹介!スゴ腕営業の情報収集力


紹介させていただきました。




できる営業ほど、自分に投資をしています。


私の知り合いの方で、

売れている営業の人、

つまり、スゴ腕営業の人と呼ばれる人が、



良く利用していると聞く、

オススメの情報収集の方法とツールだけでなく、


得られた情報をどのように活用するのかの

具体な方法も交えながら、

紹介させていただきました。






今回は、


営業のキャリアアップ!転職タイミング?営業のキャリアプランを描く


紹介します。









営業のキャリアアップ!転職タイミング?営業のキャリアプランを描く

ターニングポイントをイメージさせるイラスト




営業におけるキャリアアップは、

皆さん気になりますよね?



では、

効率よくスキルを高める方法ですが、

スバリ!



●今の会社でキャリアアップする


●今の会社でキャリアアップできないなら転職する


この2つです。



この決断をするために、

まず取り組んでほしいことがあります。












それは、

自分のキャリアプランをキチント描くことです。

3年後、5年後、10年後、

こうなっていたい!というイメージです。




営業歴20年以上の

私の例を交えて紹介していきます。











今の会社でキャリアアップする


私が以前、所属していたフリーペーパー会社では、

入社後、当初配属したのは、

西武池袋沿線の練馬駅〜石神井公園駅という

数駅を担当していました。




お客様は商店街のお店が中心でした。




ただ、

入社当時から、規模の大きいお客様と仕事がしたいと思っていて、

面接の時から、

結果を出したら、規模の大きいお客様と仕事ができる部署に

異動したいと伝えていました。




なぜ、そう思っていたかというと、

現状に満足せず、ワンランク上の環境で積極的にチャレンジして、

スキルを磨いておこうとつねに意識していたからです。




根底には、自分が就職活動の前年に

山一証券が潰れ、

就職氷河期となった経験があったのかもしれません。












たぶん、自分と同じ世代の人は、

正社員で就職できただけでもラッキーという時代で、

いつ会社がどうなるか分からない、




また、

日本の終身雇用という制度が終わりを向かえた

ターニングポイントではなかったかと思います。




その後、自分はさらなるレベルアップを目指し、

広告代理店のお客様と直接やり取りする部署に異動させてもらいました。




このようにあなたが所属する会社の営業として、

スキルアップできる部署や環境があるのであれば、

どんどん結果を出して、異動させてもらい、

スキルアップすることをおすすめします。




このときに1点、考えておいた方がいいと思います。




・営業という立場でスキルアップしていきたいのか?


・営業の人たちをマネジメントする立場でスキルアップしていきたいのか?


ということです。












もちろん、両方を目指していくのが理想的ですが、

結構ハードルが高いです。




自分が営業という立場で頑張るのか、

営業マネジャーとして頑張るのか、

別にどっちがいいとか悪とかはありません。




自分の心の声に耳を傾け、

あなたが自分が向いているであろう方向に進んでいけばいいのです。




ただ、少人数でもマネジメントしておくと、

いろいろと大変ですが、

うれしさも悲しみも部下と一緒に体感できるので、

人間的には成長できるので、

一度はチャレンジすることをおすすめしています。






スポンサーリンク






ちなみに、

自分が大変お世話になった昔の上司は、

自分は売ることが正直苦手だから、

マネジメントに頑張り、専念すると言い、

その道に進んでいきました。




結果、

この上司は、当時の最年少の子会社の社長に就任しました。











今の会社でキャリアアップできないなら転職する


所属する会社の所属部署である程度結果を出し、

かつ、何かに一番になり、

自分がやりたいこと、

またそれが会社の発展にも貢献するのであれば、

会社の規模にもよると思いますが、

まずは異動の相談や新しい部署の創設を

直属の上司に相談してみるといいと思います。




その後、ある程度の方向性を確認し、

どうしても今の会社では自分のイメージしてる

スキルアップができないのであれば、




現状の会社との給料、待遇などを鑑み良ければ、

あなたを必要としている会社に転職すべきだと思います。












自分の若い頃は、

35歳までしか転職できないと言われていましたが、

今は少子高齢化やインターネットなどの登場により、

時代は大きく変化し、諦めなければチャンスはあります。




昔では考えられないようなユーチューバーやブロガーなどの

新しい職業も生まれていますしね。












ちなみに、自分が転職活動をしていた際は、

以下のサービスやサイトを活用していました。




○自分に合いそうな会社を紹介してくれる会社



・第二新卒・既卒・フリーター・ニート徹底サポート【フリナビ】

【フリナビ】学歴・経歴関係なく相談乗ります




・リクルートエージェント

https://www.r-agent.com/




・マイナビエージェント

https://mynavi-agent.jp/




・広告系ならマスメディアン

https://www.massmedian.co.jp/












○転職サイト


・リクナビ

https://job.rikunabi.com/




・リクナビNEXT

https://next.rikunabi.com/




・マイナビ

https://job.mynavi.jp/




・マイナビ転職

https://tenshoku.mynavi.jp/



・ビスリーチ

https://www.bizreach.jp/


○転職スクール

45歳からの複業/転職/起業レーニング【ライフシフトラボ】無料個別説明会参加












こちらのテーマも参考にしてください。



営業!転職!40代で未経験業界へ!苦労と挫折!おすすめ転職サイト



営業未経験!転職時に役立つ!不安を払拭!結果を出す会話のコツとは



営業の種類!仕事や方法とは【会社選びに失敗しない3つのポイント】










まとめ

ポイントはそれぞれにあるということをイメージさせるような、男女が人差し指を上げている写真




今回は、


営業のキャリアアップ!転職タイミング?営業のキャリアプランを描く


紹介させていただきました。




まずは、

あなたが所属する会社の部署である程度結果を出し、

かつ、何かに一番になり、

自分がやりたいこと、

またそれが会社の発展にも貢献するのであれば、

会社の規模にもよると思いますが、

まずは異動の相談や新しい部署の創設を

直属の上司に相談してみるといいと思います。






スポンサーリンク






その後、ある程度の方向性を確認し、

どうしても今の会社では自分のイメージしてる

スキルアップができないのであれば、

現状の会社との給料、待遇などを鑑み良ければ、

あなたを必要としている会社に転職すべきだと思います。




その前に大事なことは、


あなた自身が、


・営業という立場でスキルアップしていきたいのか?


・営業の人たちをマネジメントする立場でスキルアップしていきたいのか?




つまり、

自分のキャリアプランをキチント描くことです。

3年後、5年後、10年後、

こうなっていたい!というイメージです。




まずは、それを具現化することが大事になってきます。




日々忙しくすごく毎日の中で、

少しゆっくり時間をとって考えてみてはいかがでしょうか?











ココロが軽くなる、歴史上の人物の名言からも元気をもらいましょう!

ジョー・ジラードが営業の神様に駆け上がることをイメージしたイラスト




「世界ナンバーワンのセールスマン」として、

ギネスブックに認定され、

今でもその記録は破られていない、


伝説の営業

ジョージラードの名言


競争相手は「自分自身」

自分の強みに集中する






次回は、

営業職で苦手な人・苦手な客!苦手意識を払拭!苦手意識の克服法とは



という話を紹介します。

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*