日本鉄道(現在のJR東日本)の設立に関わり、
日本の近代化に大きく貢献するだけでなく、
実は『日本初』のタイトルを2つ持っています。
そんな、
岩倉具視(いわくらともみ)とは
いったいどんな人物なのか?
1825年、
公家であった堀河家の次男として京都で生まれ、
13歳の時に、
代々、特に目立った家業もなく、
家計は裕福でなかった、
岩倉家の養子となります。
その後、チャンスをものにし、
公家界のランキング的には低い位置にいた
岩倉具視(いわくらともみ)が、
ある出来事を仕掛けて、
成功し、
どんどん力をつけていきます
その後は驚きの展開が続き、
59歳でその生涯を閉じることとなりました。
ちなみに、
岩倉具視(いわくらともみ)は、
『日本初』のタイトルを2つ持っています。
そのタイトルの紹介はのちほど。
そんな、
岩倉具視(いわくらともみ)の生涯と名言を
分かりやすく解説させていただきました。
なお、
日本から岩倉使節団が米国に渡ったのが1872年で、
2022年は150年となる節目の年ということもあり、
2022年5月14日、
米ニューヨーク市の中心部にある、
マンハッタンで、
日本文化を紹介するパレードが開かれたようです。
このパレードに先立ち、
人気SFドラマ「スタートレック」などに出演している、
ハリウッドで有名な日系人俳優、ジョージ・タケイが
冒頭に挨拶をするだけでなく、
日本で人気のアニメ「美少女戦士セーラームーン」を
イメージさせるような人が登場したり、
雅楽や太鼓の演奏などもあったようです。
最近のコメント